私たち、金融教育学会が果たすべき役割は多岐にわたります。
その中でも重要な役割と捉えているのは、確定拠出年金制度導入企業(個人事業主含む)の従業員の方々に対し、豊かな資産形成の助けとなる金融教育、およびライフプランニングサポートを行うことです。
具体的には…
上記を実現するために求められる知識・技術は、
…などがあります。
お客様となる方々とのあらゆる関り方において、「手段」だけでなく「目的」を。
「入口」だけでなく「出口」戦略を視野に入れた解決策のアドバイスが出来ているか、がプロフェッショナルか否かを決定づけると言えます。
経済情勢などが激しく変動する環境下では、株式相場の暴落局面などに直面した場合でもぶれない投資スタンスを維持する必要性を、根拠をもって顧客に伝え続けることが求められます。プロフェッショナルとして、いかに顧客を正しい方向に導くことができるか。
ぜひ共に、日本の将来を豊かにするべく、学びを深め、プロフェッショナル同士の研鑽を追求していきましょう。